LEFT関数の使い方と例【エクセル関数】

エクセル(EXCEL)のLEFT関数の使い方と例です。

目次

書式の解説

書式(構文)

書式と説明関数の分類
=LEFT(文字列, [文字数])

▼文字列の先頭 (左端) から指定された文字数の文字を返す。
テキスト
文字列取り出す文字を含む文字列を指定必須
文字数取り出す文字数任意
使用時のポイント
文字数を省略した場合、デフォルトで1文字が取り出される

使い方と使用例

文字列の先頭から指定した数文字を取り出す

ケースデータ例関数の使用例結果
名前から苗字を抽出松本 一郎=LEFT(A2, 2)松本
コードからカテゴリ部分を抽出A-1234=LEFT(B2, 1)A

LEFT関数は、文字列の左側(先頭)から、指定した文字数を取り出す関数です。取り出す文字数を指定しなかった場合は、先頭の1文字だけが取り出されます。

応用テクニック

文字列と数値の複合操作

セルの内容使用する関数関数の式結果解説
ABC123LEFT, VALUE=VALUE(LEFT(A2, 3))123文字列”A2″の左3文字(ABC)を取り出し、数値(123)に変換します。
20240124LEFT, LEN, IF=IF(LEN(B2) > 5, LEFT(B2, 4), "短すぎます")2024文字列”B2″が5文字以上なら左4文字(年)を、そうでなければ警告を表示します。
文字列と数値の複合操作の例
  • 1行目では、文字列から特定の文字を抽出し、それを数値に変換しています。これは、文字列内の数字部分を数値として利用したい場合に便利です。
  • 2行目では、文字列の長さを判定し、条件に応じて異なる処理を行っています。この例では、日付データから年を抽出していますが、文字列が短すぎる場合には警告を表示するようにしています。

複数の文字列操作の組み合わせ

セル A2 の内容セル B2 の内容使用する関数関数の式結果解説
Tokyo2024LEFT, &=LEFT(A2, 3) & "-" & LEFT(B2, 2)Tok-20A2の最初の3文字とB2の最初の2文字をハイフンで結合しています。
ReplaceThisNewTextLEFT, REPLACE=REPLACE(A2, 4, 2, LEFT(B2, 2))RepNewTextA2の4番目と5番目の文字をB2の最初の2文字で置換しています。
複数の文字列操作の組み合わせの例
  • 1行目では、2つの異なるセルのデータを組み合わせて新しい文字列を生成しています。これは、異なる情報を組み合わせて意味のある新しいデータを作り出す際に役立ちます。
  • 2行目では、一部の文字を別の文字で置換しています。これは、特定のパターンに基づいて文字列の形式を変更する必要がある場合に有用です。

複雑なデータ抽出と分析

セル A2 の内容使用する関数関数の式結果解説
特定の文字123LEFT, IF, SEARCH=IF(ISNUMBER(SEARCH("特定の文字", A2)), LEFT(A2, 3), "不一致")特定の“特定の文字”がA2に含まれる場合、最初の3文字を抽出、そうでなければ”不一致”と表示。
2024年1月24日LEFT, TEXT=LEFT(TEXT(A2, "yyyymmdd"), 4)2024日付データから年の部分だけを文字列として抽出します。
複雑なデータ抽出と分析の例
  • 1行目の例では、IFSEARCH関数を使って特定の文字列がセル内に存在するかを判断し、存在する場合はLEFT関数でその文字列の特定部分を抽出しています。このような方法は、特定のキーワードやパターンが含まれているかどうかに基づいてデータをフィルタリングする際に役立ちます。
  • 2行目の例では、TEXT関数を使用して日付データを特定の形式の文字列に変換し、その後LEFT関数を使って年の部分(最初の4文字)を抽出しています。この方法は、日付データから特定の要素(年、月、日など)を分離して抽出する際に便利です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次